よむこと、かんじること、

左手にはいつも子どもを抱っこ、暇した脳ミソが本を読み考える。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

幾何学的でいて、丸みを帯びていて

タージマハルのあのぷっくりした形と、対象的で秩序だった感じは、写真ですら一度見たら忘れられない。 以下、三大聖地はメモ ◆メッカ 聖モスク カーバ(聖なる刺繍の布で覆われた立方体)を中心とした聖モスク。 ムハンマドの生誕の地・布教開始。メッカ近郊…

考える過程もワクワクする

右脳型の人と話すと面白い!話が飛ぶので、こっちもアイデアがポンポン出てきて広がって、時々収拾がつかなくなるけど、頭のあっちこっちが刺激されます。 世界一やさしい問題解決の授業、右脳バージョン!せっかく読んだのに解決したい問題がありません…。…

実はものすごーくお世話になってる社会保障のいろはを学ぶ。

毎日働いていた頃は、自分で健康管理して自分で稼いで自分で生きてる!と思い込んでいた(そう、思い込みです)ので、「社会保障」は基本的にお金を払う仕組みのことだと思っていました。 子どもが生まれてみると、ビックリ!自治体や国の給付金や施設、サービ…

ふむふむそうだよね、マーケティングは読むだけは簡単。

ケーススタディに。 でも事例研究はサラリとしてもあまり意味がないね。あるいは書いてあることを読むだけじゃ自分ごとにはならないね。 背景、市場、競合、強みなど一つずつ分析しながら、その結果としてどういう打ち手を選んだのか。それを見ないと事例研…